■集合時間・集合場所等

 19:00 〜 アルベルタ北カプラにて編成開始
 食事などの時間ですが、19:30ぐらいまでにはPTをもらっておいてください。
 集合時間は、19:00〜19:30と把握しておいてください。
 余裕のある方は早めから準備をお願いします。


 
■偵察について

  ギルド単位で指示を出しますので、各Gで1名を決めておいてください
  なお、ギルドマスター以外でお願いします


 
■補給について
 かねてより同盟内会議で連絡のとおり、現状で同盟資金に赤字が続いています。慢性的な赤字累積の防止のため、職により可能であるならば、カプラ倉庫が出現地点のすぐ脇にありますので、スリムから名声白POTに変更するなど各自で工夫をお願いします。(所持重量の少ない職にまで強要するものではありません)


 
■PT編成

 PT編成について、今回は少し方法が違いますのでご注意ください。

予定PT構成とPTL(敬称略)
前衛PT@…********(***)※耐久重視、VIT中心
前衛PTA…********(***)※攻撃重視、AGI中心
中衛@PT…********(***)※阿修羅、ハンター、ローグ等を中心にした中衛PT
中衛APT…********(***)※中衛ほかから特殊編成し「エンペリウム護衛」の後方配置をする
後衛@PT…********(***)※ゴスペルによる高詠唱編成、崖上配置
後衛APT…********(***)※威力・設置系重視、崖下配置、主に#st使いのSniはここに配属
ロキPT…********(***)
遅刻者格納PT…********(***)
※@Aの役割についてはPTLどうしの事前の調整により交換していただいて構いません。
◆遅刻PTについては、必要であればリーダーを随時指示しますので、PT情報はこまめにIRCへ報告願います。

※今回、PT編成用チャットは、前衛@A、後衛@A、中衛@A共通のものをそれぞれ1つずつ作成してください。
※前衛・後衛のチャットには極力、常にPTLが2人とも入っているようにしてください。
※各PTLは人数とバランス・型を考えてチャットに来た人を@Aに振り分けてください。
※@A双方のPT人数が10人に達した場合、各PTから2人ずつ編成して4人編成の遅刻者PTを作ってください。
※上記の遅刻PTLは、IRCにいるメンバーから@APTLが協議のうえで任命してください。双方PTが10人に達しなくても、念のため予備PTLを選出しておいてください。
※中衛PTは基本的に@に編成し、Aは中衛@や他PTから数人ずつ必要な職を集めて編成する。
※PT募集チャットの配置は概ね以下の範囲を活用のこと。



※指定のPTLが19:30の時点で不在の場合は、原則として同ギルドから代理を立ててください。なお、できるだけギルマス以外から選出してください。

※なお、19:45から各PTで、PTごとの指示について口頭での確認をお願いします。
(確認する詳細は、作戦書ページの説明を参照してください。主要項目だけで結構です)


補足:PT配分のガイドライン
騎士系、BS系、Asa…ステ、スキル型により前衛PT@またはA
AsX…スキル型により前衛A(Str)、中衛(SB,VD)、後衛A(Int型SBr)など
クルセ系…ゴスパラは後衛@、献身はLv層に合わせロキまたは後衛、他はスキルにより前衛Aまたは中衛へ
Rog系…脱がし、弓ともに中衛へ。物理DA重視は前衛Aへ
ケミ系…中衛へ
Wiz系…高DEXであれば後衛@、詠唱未完成かVitやや振りの場合後衛A、殴りWizは前衛Aへ
セージ系列…1人目→後衛A(敵LP対応重視)、2人目→後衛@(ディスペル重視)、3人目→中衛(SP補給とLP対応重視)、4人目以下1からループ。(SP問題でぶーたれられても断固役割重視で)
アコプリ系…バランスを考えつつ各PTへ。足りない部分があれば移動も
モンク系…阿修羅は中衛へ、指弾は後衛A、連打系は前衛Aへ
ハンター…中衛へ
スナイパー(#st所持)…1・2人目は後衛@、3人目は後衛A
雷鳥系…ロキ有無でロキPTへ、他スキルと人数により後衛や中衛の支援にまわる

 
■サブPTLDの指名と役割

各PTLDは、Gv開始前にサブPTLD(IRCにいる人)を指名してください。(19:40頃を目安に)
サブPTLDは、@IRCの情報をPTに伝える A現場の情報をIRCに流す など、積極的に情報伝達に協力してPTLDを助けてあげてください


 
■ポタ係の展開図
 ポタの展開等は以下を参考に、ただし現場判断を優先します。
 なお、スタート前のポタ取得については、C1・L3・V4でお願いします。