![]() |
そんなわけでクエスト進行中のれっくん。今日はきょうのうさまとの謁見です。なんと名乗ったかは内緒です。 あ、そうそう、昨日の紫箱の中身、あけておきました。 ![]() ![]() また青箱経由とか正直ナメテンノ?@w@; |
|||
で、ついでに報酬もらう直前にしていたモロクのクエストもきっちりクリアしておきました! まあ、たんに教範使ったからっていうだけでたいした意味はござんせんのですが( ´ω`) | ![]() |
|||
![]() |
火山突破にはアルセアさんのHPとたかさんのLKに着いてきてもらってだいぶ助かりました。てかカーサ倒せるのね、すごいわあ(´¬`) ←のSSでたかさんが何言ってたかは内緒です(ぁ |
|||
で、歴史学者クエストやってなかったとか今更気付いたので、ヘリオンクエストと並行で進めておきました。まあ、教範せっかく使うなら、ってことでw 青箱ももらっちゃったのでここは開けずにはおられまい。 |
![]() |
![]() つまり箱の中にはたいしたものが入っておらぬものぞなヨヨヨ… |
||
で、そのあとまあソロでためしに名無し突入してみたら死んだw 無茶はいかんね無茶は^^; 環境が揃ったらもうちょっとしっかり稼ぎたいと思う次第ではありますが(・3・) |
![]() |
|||
![]() |
さて、Gvは勝利Gで取得しているN1砦の防衛からスタート。メンバーの大部分を勝利Gに格納し、でびとおでんでサポートする形の布陣です。とりあえず今日も私はアサクロで参加。PTLだけど、相手をクリックするのに必死でなかなか指示飛ばす余裕が…^^; こんなことじゃいけませんねorz | |||
で、攻めはAMLとネンカラス。 WP防衛をきっちり敷くところからスタートはしているものの、抜けられがなかなかひどい状況。 |
![]() |
WPだけに気を配るわけにもいかない状況に追いやられます。 | ||
守護石2を壊されたこともあり、守護石1付近に防衛をシフト。 かなりここでの布陣がうまくまわっていて、ここでかなり相手を防ぐことができています。とはいうものの… |
![]() |
|||
亀裂が入ると割れるのは早い。 | ![]() |
相手前衛がうまいこと後衛に切り込んでくると、そこから防衛全体に波及という形が多いですね。 守護石を割られ、バリケード戦へ。 |
||
![]() |
で、バリケード戦なんだけど、敵多いってwwwww というか、こちらはこちらで位置取りをうまく考えないといけないのだけど、バリケ裏への移動がなかなか… EMCで前線真っ只中に叩き込まれたりしたこともあって防衛基軸はなかなか安定しなかったですね。後方からの撹乱がメインの動き方になったものの、防ぎ切れず防衛はどんどん後退。 |
|||
バリケード2にシフト。 先週の記憶から考えるに、バリケ3は相手に対する隙が大きすぎるので、実質ここが最終防衛ラインというところでしょうか。 |
![]() |
バリケード越しの相手の攻撃をモロに食らっていたことが厳しい感じでしたね。LPを張ってもらえるところまでなかなか集合がままならない… あくまで後衛視点なんですが、バリケ裏にまとまって集まれる機会が少なかったかな。もっとも、こちらがうまくそれを誘導していかないといけない立場にはあるんですが(´・ω・`) |
||
そして、予想通りバリケ3は早期に崩壊され、そのままエンペへ。 20:57:37 砦 [Nidavellir Guild 1] を [Ancient Spirit's] ギルドが占領しました AMLは割って撤退。 21:00:02 砦 [Nidavellir Guild 1] を [Fragment der Himmel] ギルドが占領しました ネンカラスが先んじて押さえたものの、返す刀で 21:05:49 砦 [Nidavellir Guild 1] を [勝利のしるし] ギルドが占領しました 攻め落とす。バリケ2を復帰させたあたりでネンカラスが撤退。その後散発的な攻めはあったものの特に問題もなくこちらは制圧。 |
![]() |
|||
|
||||
さて、まあ今日は腰をすえて防衛からスタートできて、2勢力相手にそれなりに防衛展開できたことは評価していいんじゃないかと思います。守護石1付近の防衛展開は、落ちた時はあっさりだったものの、なかなかいい展開が出来ていたのではないかと。しかし、バリケードの攻防では後衛陣が力を発揮できなかったんじゃないかと思います。後衛ではHPとかあるほうだと思うのだけど、それでもEMC後にどんどん排除されちゃってたからなあ…。立ち回りをうまく考えないといけんですね。PTLだから、立ち回らせることも考えていかないと…。バリケ裏に出る旗ワープの指示とかは積極的に出すようにしたので、バリケ2の時はそのへんも活用してもらえてたと思います。が、まあそのときには既にバリケード付近はひどい有様だったからなあ^^; 個人的反省はそんなところですかね。前衛視点だとまた別の意見が見られそうなので、別視点の戦記も確認したいところですが、どうかな〜?@w@; ではおつかれさまでした。来週もがんばりましょう(`・ω・´) |
![]() |