ほんのりJT味。  さて、本日Gvの日。戦前にこんなものもらっちゃいました。
 か、カトリ様?ΣΣ('-'っ)っ
 さて、今日はひさびさのOne使用、ブランクあいたけど操作大丈夫かな@w@; まあなんとかなると信じてw
 最初はN4攻めから開始したのだけど、急遽変更でN1のネンカラス攻めへ。共闘とかの具合かな。スタート即ダッシュはないものの、以前ほどの重さはなくわりと防衛網を掻い潜っていける感じに。
即刻転戦の後
このへんまではまあ。  ちょこちょことロキ裏から残影で抜けていけるので、何度も繰り返せばそのうち付け入る隙もあるでしょうってもんだ!
 とりあえず最初は軽くWP裏のところでちょいとEMCを。ここでWP挟撃を成立させ、WPの防衛にダメージを与えることに成功。 まあとりあえず安全地帯で  徐々に守護石の防衛に相手もシフトしていきます。
 守護石を割ったあとはバリケードの攻防になっていったものの、相手もちょこちょこと守護石の復帰、ガーディアン投入、そしてこちらの守護石再攻略、じりじりと攻めを展開させつつバリケード1を突破、少しずつ攻めを進展しては相手も食い下がるというじりじりした攻防を繰り広げてます。
 入り口からバリケード2の距離が伸びたことでやや相手に撹乱されつつ少しずつ攻めを進展させていきます。
バリケ攻防
やはり肝はEMCなので。  EMCの場所取りにもなかなか苦慮したところだけど、EMCで呼ばれる立場を何週か続けて、どっちに進むかきちんとディレクションをつけるぐらいはせんとあかんなあと、EMC後のガイドをちょっとだけやってみたけど効果のほどはどうだっただろうか?@w@;
 ちなみに、このバリケ2の攻防中に闇鍋が来たのでそこから攻防バランスが崩れ、攻めが一気に加速。でもTMにEMC妨害されたりしたんだよなあ。なんだったんだろう一体。
 そしてバリケード3も抜き、エンペへ直行。うまいことエンペ前でEMCを決め、さあここから砦制圧して防衛にまわろう〜と意気込んで準備にまわってましたら…
21:17:38 砦 [Nidavellir Guild 1] を [勝利のしるし] ギルドが占領しました
 あれ、なんで勝利@w@
21:21:22 砦 [Nidavellir Guild 1] を [Fragment der Himmel] ギルドが占領しました
21:24:56 砦 [Nidavellir Guild 1] を
[勝利のしるし] ギルドが占領しました
 一度陥落するものの、その後再度勝利で押さえ、相手の撤退までガッチリ防備を固めることに成功しました。
まあこれでウチが割るだろーってえぇぇ
おつかれさまでしたーっす。  そしてこのあと全然SS撮ってなかったんだけど、防衛基軸をOneに展開させて、勝利とおでんを派遣に。
21:59:20 砦 [Britoniah Guild 3] を [屋台のおでん!] ギルドが占領しました
 きっちり生確保をしてB3確保。V1派遣に(実は私も)こっそり出陣してましたが、こちらはタイミングが合わず不首尾に。

 とりあえず、人数わりと少なかったわりに、ネンカラスへのリベンジが果たせて良かったと思います。個人的課題は結構あるんだけど、EMCタイミングをどうとっていくか、かなあ。情報もわりとおざなりになってる感があるのだけど、まあ今回は全体進行をそれほど気にしなくてもEMC位置を推量できる戦況だったので問題にはならなかったかな。
 もっとギリギリの戦いになってくるとこれが厳しくなってくると思われるけど(−w−

 あと、今回は編成で教授の配置をいろいろと工夫してみたんだけど、どうだったかな、教授さんやりやすかったかしら?@w@;

 ではおつかれさまでした。来週も頑張っていきましょー。
ほらw じゃねぇっ!w  戦後ひさびさに精錬祭り。
 なかなか好調でLv3武器の+0→+7精錬が5/7だったり、自分のメスが+8一発成功したりとか、浮かれてたら、そんなんマグレだと言わんばかりの追加依頼でSoPを+6で早々にポッキリしたりとか。
 ほらw とか言うんじゃねーです!wwww