編成中〜  はい、今日はGvの日。
 先週はまあはっきりいって惨敗(砦有無は関係なく)だったので今週は取り返すべく頑張りたいなと思う所存ですが、まあとりあえず今日はOneも使用ということでしっかりいかないと…
 とりあえずスタートは百鬼の防衛するN2から。だったんだけど、攻めがかぶったのと防衛を確認したことから、開始数分後にはN1攻略に変更。
 しっかし重い@w@;
 敵もなんもいないのに練気連打とかしちゃいましたが^^;
突入しかしWPは詰まる。  WPもドン詰まりだし鯖めちゃめちゃ重いわ@w@;
 で、入り口に入るととりあえずロキが重厚に敷いてあってガーディアンさんたちが出現地点からガツガツ殴ってきやがります。うへぇ。とりあえずロキ外まで出ることを第一に考えて立ち回っていくものの、結構この隙間の埋め方がいやらしい。
 ローディングが終わったらガーディアンに殴られてたとかわりとありました。ひどい@w@;
重厚なWP布陣。
 軽くなると鯖缶が増える…というか、鯖缶が増えるから軽くなる…の?
 なんかかなりサーバは不安定な感じがしました。
 共闘にノア、闇鍋と立て続けに(入れ替わりで)やってくるものの、WP付近の布陣すら突き崩せない状況が続きます。こりゃ厳しい@w@
わりとあった(´-ω-`)
 SEじゃ残影マスターが頑張らないと…と思うのだけど、ロキ外にやっと抜けても相手は早めにチェックしてきます。うえぇ@w@; ロキ外も結構手厚いなあ…  きっちり阿修羅なんか撃たれたりしてなかなか難儀な状況が続きます^^;
抜けてもオワタ\(^o^)/  つかまったときの図。阿修羅がふたつほど飛んできそうですね\(^o^)/
 まあ、無論阿修羅一撃でオツっちゃうわけですけども。
 そして、1時間ぐらい経って共闘も居ないものの、同盟の矜持に賭けてか攻め続け…ているといつのまにかWPのガーディアンがこんなことになってた。
 なんだこのガーディアン様のラインダンスwwwwwwwww一種のグロ画像だと思う(笑)
多分このほかにもいる(笑)
上の全体図です。  ちなみにそのときの全体図がこんな感じ。ロキもそうだけど、何せそのロキのない地点の埋め方が重厚。ロキは最下列1列分の隙間があるにも関わらず、そこをしっかりと前衛ユニットで埋めて隙のない構造を作り上げてます。ロキでWP敷いても隙間を埋められずWPから崩壊して守護石防衛にすぐシフトさせられるうちの防衛体制よりもずっと強固な気が…。
 重さで攻め切れなかったという感想が大勢を占めてたけど、実際そうじゃないと思う。いまのネンカラスは確実に、うちの防衛を凌駕する防衛力を持ってると思う。重さとガーディアンの圧力に辟易しながらも、そんな分析をしてみたりして。

 1時間20分ほどみっちり粘る…というか諦めず攻め続けたものの、歯が立たず撤退。まあ、しかし気合は絶やさず頑張ったと思う。思うのだが…諦めてる人と諦めきらん人との温度差をかなり感じたのでそこはちょっと(´・ω・`)でした。
 その後はSSいらなそうな展開なのでざっと流します。
21:29:33 砦 [Nidavellir Guild 3] を [OneTem''ν] ギルドが占領しました
 空き地を確保防衛。ここを固めながら派遣へ。
21:58:55 砦 [Britoniah Guild 2] を [Fox absence] ギルドが占領しました
 B2を生防衛から押さえ、再派遣でB3を押さえかけてたものの…
21:59:03 砦 [Britoniah Guild 3] を [Aster hybridus] ギルドが占領しました
 最後の最後でかっさらわれたらしい。詳細はよく知らない。
 
 いやあ、個人的にはネンカラスにしてやられたというか、ガッツリやれば勝てるのかなあとか、やっぱりナメてかかってたんだなあという思いが強いですナ。相手の布陣を冷静に見渡せばうちの同盟の上を行っていると個人的には思う。それが臨時的な勢力なのかはよくわからないけど…ネンカラスがうちとやってたような頃の運営的な脆弱さを克服してこの勢力をずっと維持できるのであれば手強いと思うのだけど…どうかなあ。まあ、どすぴがんばれとしか言い様がないzzz
 まあ、個人的にはそう思ってるんだけど、会議とか見ている限りはそういう意見もあまり出てなかったので、見方が偏っているのかもしれない。偏ってるかもしれないのでその程度でコメントは控えておくことにしよう。来週以降またぶつかることがあればおのずとわかることでしょう。

 まあ、とりあえず個人的には歯が立たないながらも、それなりに後腐れた感のないGv時間が過ごせたと思ってます。あれ、ひょっとして俺ってマゾなのか?w
 来週もがんばっていきましょー( `ω´) =3
おつかれさまーです。どうなん@w@;