15分前ぐらい?  さて、本日Gvの日。
 今日はDoPさんとの仮同盟2週目&フランさん擁する傭兵ギルドEFさんを格納で加えてのほぼお祭り構成で進行します。
 なんというオーラ大量キャンプ…w
 今日もOneνと高跳びの希望&ねこを使用しての構成でスタートします。

 祝日だからか、まだ時系列表上がってないのでだいたいの記憶でカバー^^;
 スタートはB5のしおんから。今日はうちが増強拡大していることから、しおんの防衛にB5の地形ハンデならぶつかってみようかということで、正面から攻めにかかることに。
 相手の適度な撹乱に苦しめられながら攻めの形を整えていきます。
 開始10分ぐらいで、本格的攻めにとりかかった頃合でAMLが参戦。攻めは2勢力に。
堅い〜@w@;
どうしてなかなか@w@;  しかし、攻め同士でカチ合うような状況はないものの、どうしてなかなか攻めが進展しない。てか、鯖おもっ!
 相手の撹乱にまわす余裕は徐々になくなってくるものの、そのぶんエンペルームはしっかり固められてる感じで。
 ERは30分台に一度半壊までもっていった(らしい)ものの一度リカバリーされてしまう。しかし、さすがにこの2勢力相手に防衛継続はなかなか厳しい。その中、希望がER内での突破に成功してEMC。ジャストタイミングでこちらも落ちるのを待って待機してましたともさ!
 20:48ごろ希望で確保。
 タイミングよく突入し猫、OneともEMCで集合。B5の枝分かれERで防衛を展開します。
 ちょうど同時期AMLが撤退。しおんとのガチ勝負になりますが…
EMC集合。しかし…  防衛は当初しっかりいけてましたが、徐々に抜けられ処理に苦しんでいる間に防衛要員が歯抜けにやられていき、さらにモロなSGの着弾を受け撃沈。
 21:01ごろ陥落。一度攻め手にかかるもののERを完全に固められたため転戦。
 21:17ごろ、V3のAMLへ転戦。
 相手は生防衛展開中。とりあえず中の状況は報告もらうに任せて、基本的に3MAPでの回転EMC。その後ERが崩れたという報告があったのでERに立ち入ってみる。相手は生解除にかかっていた様子だったけど、うちのメンバーも何人かエンペに張り付いている様子。
 21:30、AMLの生解除に割って入りV3確保。ちょうどエンペ付近に向かっていた私はジャストタイミングでEMCをすることができました。高跳び2Gともすぐ着陣して3GですばやくERを固めます。なんという理想的展開!
V3、出し抜いた!
V3防衛中。このあと敵勢力撤退。  最初しっかり攻め手にかかってきた相手ですが、残り時間を考慮したのだろう、撤退。その後V3は単発的に偵察なのか出し抜き攻めなのかわからないものの、数人を相手にしつつ防衛維持。
 派遣でB3・V5の2砦を確保して3砦制圧して終了。わぁい\(^o^)/
おつさまーです。しかし、多いな@w@  さて、反省。
 個人的反省は…ん〜まあ、ちょっと移動して即のEMCにこだわりすぎたかな。これしてるあいだは反省もないけど得るものもあんまりないんだよね。
 まあ、それがEMCマスターの仕事か。ひとり主要人物が休んだぐらいで情報伝達系が弱くなるのは痛いところですが。骨や肉があっても血が足りないな。血が通わないで痺れた手じゃよー殴れんわな。
 しかし強化のおかげで腕自体が逞しくなっているのか、指やらそもそもの握力が高いのか、殴るとそれなりのダメージも出てるようで。この力が来週以降もどう維持できるか、それがさらに高いパンチ力として活かせていくのかは気になるところですね。
 では今週もお疲れ様でした。来週もがんばっていきまっしょ!
 昨日召集してた臨時ギルド会議。
 あんま意見みたいなものも出なかったのであっさりと終わっちゃいましたが。
臨時集会。結果とか内容は…言えない。  ってか事前情報少ないっていうのは否めないかなあ。とりあえず無難な結論が出ました。
 まあ最終的には同盟全体の判断がどうなるかの部分が大きいんだろうな。あまり大勢には影響なさそうなうちの臨時集会でした(苦笑)