![]() |
モンクがすくすく育成中。 風邪気味になりながらも、ギルメンの支援を受けてなんとかやっております。 ってか、2時間ぐらいでBASE5ぐらい上がったんですが、すごすぎる…^^; カード出たけどスリッパCていらなすぎる…w; |
![]() |
||
![]() |
さて、本日Gvの日。 今回からオネンカラス同盟を抜けての単体行動になります。 脱退理由はまあ色々と言われてるけど、結局最後のところで方針が合わなくなったからっていうのが大きいのでしょうか。色々な要因はあるけどまあ、そんなところでヒトツ。 とりあえず、単体で攻めから報告の徹底を促していこうという意図で、攻め便乗を重視しての行動に。手始めは地味CNの守備するV1から。 |
|||
攻めは0511勇気、NLK。見た目の勢いで言うと勇気が一歩抜きん出ているかな? 地味CNの防御でもこの数は支え切れず、陥落。そして0511勇気の防衛ターンに。まあ、ここからが本番かな? |
![]() |
|||
![]() |
V1のERとはいえなかなかの強固さ。何度かLPを敷いて攻め上げるものの、勇気も粘りを見せます。結構、ER前半のフィールドは制圧しかけてたことが多いのだけど、後衛までの競り上げはなかなかうまく進んでなかったかな? 決め手になったのは後衛へのSG直撃だったみたいですね。 0511勇気の防衛陥落を見届けて転戦。 |
|||
その後とりあえずC5へ。大きな防衛勢力もいなかったので、とりあえず陥落させ暴れることに。サニフラとか来ましたが、まあ小競り合いのレベルよな。どういう話し合いが行われたのかはわからないけど旧同盟は解散して全部単独になったみたいですね。 まあサニフラにとってもそれが一番良かったんじゃないかと思ってますが。 さておき、小競り合いも落ちたあたりで続いてC3へ転戦。 |
![]() |
|||
![]() |
MJの旗でアナウンス間隔もあったので防衛かと思ったのだけれど特に布陣もなし。で、ここも制圧して若干の防衛作戦に。 単体でどれほどできるかとは思っていたものの、とりあえず数分ぐらいは防衛できたのかな? このへんは祭り気分での暴れまわりですが、まあ楽しくなかったといえば嘘になる(`・ω・´) 8thとか攻めてきたりしたしね。 やはり陥落したあたりで転戦。 |
|||
|
||||
![]() |
その後、ポタがあったC5へ転戦。防衛はPHS。攻めはDoorとウチ。 ERでの防衛でしたが特にまとまりがなくするする抜けられました。まあ、地形の不利ってところですかね。ここじゃERじゃどうにもならんですし… Doorが結構牙を剥いてくるのでやりづらかったですが、ERでのEMCも普通に決まり、とりあえず陥落。 |
|||
で、/bの派遣?があり制圧され、PHSは転戦、残りの勢力で攻めにかかるのだけど相変わらずDoorは普通に大魔法でこっちを邪魔しにかかるし…最後はなんとか肉薄するまでは至るものの、まあしっかりエンペ周囲を固められて残り時間だけじゃどうにもなりませんわな^^; そのまま/bが押さえて終了。おつかれさまっすー |
![]() |
|||
|